吉中ブログ__
本日、生徒会入会式を行いました。各部が工夫を凝らした出し物やパフォーマンスで会を盛り上げてくれました。吹奏楽部は少人数ながら心を込めて「パプリカ」を演奏。テニス部男女は、実際にネットを立て、スマッシュを披露。科学部は実際に作った空気砲を披露。剣道部と特設陸上部は、寸劇仕立てで入部のメリットを訴えていました。また、1年生を代表してOさんが堂々とした態度でお礼の言葉を述べていました。準備期間が短い中で会を企画し、運営してくれた2,3年生の皆さん、大変ありがとうございました。
委員会紹介では、委員会にまつわるクイズで、1年生の関心を引き寄せていました。体育委員会による激励応援は、コロナ禍で腹の底から大きな声は出せませんでしたが、統制の取れた手拍子や太鼓の音に、吉中の伝統と温かさを感じました。6月の地区大会が今からとても楽しみです。
1年生の学活。今日は学級目標を考えました。担任の長嶋先生が、「どんなイメージの目標がいい?」と聞くと、ほとんどの班が「明るい」「元気」と答えていました。その後、各グループで目標に入れたい言葉やキーワードを出し合っていました。今後、どんな学級目標ができるのか楽しみです。