吉中ブログ__

4/21(木) 道徳の授業がいよいよスタート



吉川中学校では、特色ある活動の一つとして、道徳の授業を学級担任や学年部の先生方だけではなく、すべての先生方がすべてのクラスで授業を行います。先生方の持ち味や個性、強みを生かしながら、ローテーションで実施します。今日はそのスタートとして、各学年とも学級担任による授業でした。1年間を通じて、多様な他者から多様な学びをしてほしいと願っています。



2年生の英語。今日はALTのアリッサ・デービス先生との授業でした。授業者の堀井先生とアリッサ先生による会話を聞き、生徒は内容を理解しながら授業に参加していました。リスニング力やコミュニケーション力を高める意味でも、アリッサ先生との授業にはより主体的に参加してくれることを期待しています。



高橋用務員さんに感謝。今日は管理棟と教室棟の間にある中庭の除草を行っていただきました。天気が良い日は、グラウンドで砂場を起こしたり、小さな虫の駆除を試みたりしていただいています。吉川中が素晴らしいのは生徒はもちろん、先生方に加え、用務員さんや事務員さん、調理員さんも含め、チーム吉川中スタッフ全員のおかげです。ありがとうございます。


2022年04月21日 水科 貴之