吉中ブログ__
本日より、3週間の教育実習がスタートしました。朝、全校朝会で着任式を行いました。3名の先生方の緊張しながらもはつらつとした、希望に満ちた挨拶が印象的でした。また、生徒会長のK.Aさんからも温かい歓迎の言葉がありました。実習生の先生方は、早速、配属される学級に入り、自己紹介を行っていました。生徒は新鮮な環境にわくわく感いっぱいでした。先生方にとっても生徒にとっても充実した、実り多き実習になることを願っています。
2年生の理科。今日は炭酸水素ナトリウムの熱分解の実験を行いました。メンバーで協力したり、相談したりしながら活動する姿が見られました。実験を通して、一つの物質から3つの物質に分解されることを理解していました。
3年生の社会。日清戦争の原因とその影響についての学習でした。1枚の映像(写真)からそれぞれの国の人たちがどんなことを述べているのかを、班で相談しながら考えていました。内容もさることながら、男女分け隔てなく、スムーズに話し合いができることに改めて感心しました。