吉中ブログ__

5/16(月) 風薫る5月も折り返し地点



毎朝、生徒玄関で生徒の登校を迎えていますが、先月に比べ、自分から挨拶ができる生徒が増えてきており、とてもうれしい気持ちで朝のスタートを切っています。
3年生の体育。今日は体育館で体力テスト種目の計測を行いました。写真は、上体起こしの様子です。胸の前で腕をクロスさせ、30秒間で何回、腹筋ができるかを計測する種目です。生徒は苦しい中でも最後まで力を出し切る姿が見られ、感心しました。確か今週は、シャトルランの計測も・・・?



2年生の国語。「枕草子」の学習でした。教科書内に出てくる「いと」や「うつくし」、「をかしげなる」などを現代仮名遣いに直していました。古文が苦手な私にとっては、とても難しい課題ですが、生徒はしっかりと理解していました。



1年生の音楽。今日は校歌の歌詞についての確認を行いました。以前に比べ、校歌を歌う機会も減ってきているせいか、まだ完全に覚えきれていない生徒が何人もいました。せめて、最後のフレーズである「希望あり 吉川中学校」「誇りあり 吉川中学校」「誉れあり 吉川中学校」は、間違えずに歌えるようになってほしいと思います。


2022年05月16日 水科 貴之