吉中ブログ__

5/19(木) 授業改善に向けて・・・



3年生の数学。本日は、学力向上支援学校訪問として、市教委より渡辺指導主事様からご来校いただきました。授業者である長嶋先生の授業を2時間、参観いただき、放課後にはマンツーマンでご指導をいただきました。秋にもう一度、指導をいただける機会があるそうです。この授業は指導者の先生、補助員の先生、そして授業者の3人体制で行っていました。



2年生の道徳。小林先生による「短所を武器にせよ」という資料を使った授業でした。元全日本女子バレーボールチームの主将であり、オリンピック代表として大活躍した竹下選手を題材とした内容でした。「私は天才でもなければ努力家でもない」「この身長だからこそ見えるものがたくさんありました」という言葉の意味について、一人一人が考えを深めていました。



1年生の英語。昨日に引き続き、実習生の先生の授業でしたが、教室内には4名の先生が・・・?この時間は上越教育大学から平間先生が参観に来られ、授業者、ALTと合わせての4名でした。生徒は、実習生が考えたババ抜きゲームの活動を通して、英単語の知識やスピーキング力を高めていました。


2022年05月19日 水科 貴之