吉中ブログ__
1年生の英語。毎週、ALTのアリッサ先生が来校し、授業を中心に生徒と関わってくれています。写真は、生徒が、アリッサ先生にスピーキングをしている様子です。名簿順に一人ずつ、1対1での対応です。活動を終えた生徒に聞いてみると「緊張しました」という声が。アリッサ先生からは、「very good」と声をかけてもらい、嬉しそうに教室に戻る姿が印象的でした。
2年生の道徳。今日は3クラスともに、実習生による道徳の授業でした。2年生の授業では、樋口先生もグループに入り、生徒と一緒に学びを深めていました。何と、アリッサ先生も道徳の授業を参観していました。道徳を参観するALTの先生は初めてでした。すごい。
写真は、吉川のシンボルである尾神岳のパラグライダーのテイクオフ地点の様子。「一度は飛んでみたい」と思っていましたが、いざ立ってみると・・・。今日の午後、吉川区青少年育成会議の石野会長様から吉川区内を案内していただきました。尾神岳の山頂だけではなく、報尽碑、大出口泉水、川谷小学校や勝穂小学校の跡地、長峰城址、よしかわ杜氏の郷など、吉川区内にあるたくさんのお宝自慢スポットを初めて目にすることができ、貴重な時間となりました。大変ありがとうございました。