吉中ブログ__

6/3(金) 本物に触れる~第1章~



本日、書・篆刻作家としてご活躍されている柳澤魁秀先生を講師としてお迎えし、キャリア教育講演会を開催しました。「未来の日本へ、あなたは何を身に付ける?」と題し、海外の子どもたちと日本人との違いや、自身の経験を交えながら、吉中生に熱いメッセージをいただきました。「サッカーってどんな競技?」と質問すると日本の子どもは「蹴る競技」と答えるが、イタリアの子どもは「奪う競技」と答えるそうです。だから、待っているだけではチャンスはこない。チャンスは自分からつかみ取ることが大切だという話に説得力を感じました。他にも心に響く言葉がたくさんありました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。



講演会の最後には、魁秀先生が全校生徒の前で、「愛」という文字を力強く書き上げました。13日(月)には「本物に触れる~第2章~」として、全校生徒全員が巨大書に挑戦します。自分を奮い立たせる一文字、自分の生き方を象徴する一文字を、この1週間でじっくりと考え、当日はその一文字に勝負をかけてみてください。そして何よりも、文字によって表現することの楽しさを味わってほしいと願っています。どんな一文字が完成するのか、今からとても楽しみです。保護者・地域の皆様もお時間がありましたら、ぜひご来校いただき、生徒の活動をご参観ください。



今日から定期テスト前のため部活動停止期間となりました。今日を含め3日間は、全校一斉に30分間、テストに向けた放課後学習会を実施します。なお、明日はオープンスクール、延期していたPTA総会、親子ボランティア活動を予定しています。なお、給食はありますので弁当は不要です。それに伴い、6日(月)は振替休業日で1日休みとなります。


2022年06月03日 水科 貴之