吉中ブログ__

6/17(金) 自分の進路(進むみち)は自分で決める!



本日、3年生と希望する2,3年生の保護者を対象とした高校説明会を実施しました。市内外から12校の高校の先生方から来校いただき、各高校の特色や進路状況等について説明していただきました。校長室から各会場への案内役や各会場での進行役はすべて生徒が実施しました。お帰りになる高校の先生の中に「吉川中の3年生は挨拶も含め、立ち振る舞いがしっかりとしていますね」というお褒めのお言葉をいただきました。これから進路選択や決定をするわけですが、身近にいる様々な方に相談したり、アドバイスをもらったりすることは大切なことです。しかし、最後は自分の進路は自分で決める。入れる高校ではなく、入りたい高校を自分で選択する。頑張れ、3年生。



2年生の英語。本時のねらいは、to不定詞の名詞的活用法についてその意味や形を理解することでした。授業者の堀井先生が示す様々な場面について、「like to~」を使いながらペアで確認し合っていました。ぜひ、生徒に「あなたは、何をすることが好きですか?」と日本語で質問してみてください。きっと、生徒は英語で答えてくれるはずです。



一流の条件~その4~です。「一流は、自らの考え方で自分の生き方を創造できる」この条件をクリアするのは中々、難しいかもしれません。考え方としては、狭い殻の中に閉じこもっているだけではなく、自らの力で殻を破ることも時には必要であり、大切だという魁秀先生からのメッセージと受け止めました。


2022年06月17日 水科 貴之