吉中ブログ__
毎朝、車のエンジンをかけるとナビゲーションが「今日は○月○日、○○の日です」と紹介してくれます。今日は、一年で最も昼の時間が長くなる日、夏至にあたる日です。いよいよ夏の暑さが到来しそうな感じがします。学校でも適切に冷房等を利用しながら活動を進めております。まずは、しっかりと食べたり、睡眠時間を確保したりしながら、体調管理に努め、暑さを乗り切りましょう。写真は3年生の社会の様子。日中戦争の長期化は、日本をどう変えたのかという課題に対して、授業者と対話をしながら知識を深めていました。
2年生の総合。本日、上越教育事務所から学校支援第1課長様、管理主事様をはじめ4名の皆様方から来校いただき、柳澤課長様からは生徒の授業の様子を参観していただきました。今日は、「吉川お宝動画」を作成する際の2つの留意点について意識しながら活動を進めていました。テーマを決め、ストーリー性のある動画にすることと、誰に伝えたいのかそのターゲットを明確にすることの2つです。生徒は、グループ内で対話しながら学びを深めていました。
1年生の美術。糸にパレット上で絵の具をつけ、紙に挟んで押さえながら糸を引き抜く「ストリング」という技法やチューブを直接紙に出して、折ってつぶして開く「デカルコマニー」という技法を上手に使いながら、個性的な作品を制作していました。