吉中ブログ__

6/29(水) これは何だ・・・?



生徒玄関に見慣れぬ物体が。これは、3日(日)に3年ぶりに開催される吉川区の体育祭の中学生種目「スピード・ラダーゲッター」で使用する用具です。6人一組の4チームで勝敗を競います。スポンジ製のゴルフボールが両端についているロープを、決められた場所から投げ、3段になっているバーに掛けるという競技だそうです。競技に参加する生徒だけではなく、放送係や用具係、プラカード係、招集係などにたくさんの生徒がボランティアで参加します。地域貢献活動を通して、地域に希望と活力を提供できるといいですね。



校内にも熱中症対策で様々な工夫がされています。生徒玄関の庇のところやグラウンド脇に、ミストが設置されています。また、生徒玄関には、暑さ指数を示すカラーボードが設置されており、生徒はその色を見て危険度を確認しています。水分補給やマスクを外す対策等を徹底しておりますが、ぜひご家庭でも朝食の摂取や睡眠時間の確保などについて、ご協力をお願いします。今日から生徒は体操着登校となりました。ほとんどの生徒が半そで、短パンで登校してきました。



放課後に県総体、通信陸上県大会の壮行式を行いました。さすがは上越地区の代表だけあり、堂々とした姿で参加していました。吹奏楽部員は、昼休みに楽器を体育館まで運び、音の調整やリハーサルを行い、壮行式では素晴らしい演奏を披露してくれました。非常に暑い体育館でしたが、それ以上に、全校生徒が熱い声援を選手に送っていました。

明日30日(木)は、校長が終日不在のため、吉中ブログはお休みさせていただきます。いつも多数の皆様から閲覧いただき、ありがとうございます。


2022年06月29日 水科 貴之