吉中ブログ__

7/1(金) 民生・児童委員の皆様による授業参観



本日、民生・児童委員の渡邊会長様をはじめ4名の皆様から来校いただき、生徒の授業の様子を参観していただきました。3年生は国語のグループでの活動を、2年生は英語のWeb診断問題に取り組んでいる様子を、1年生は理科の学習でした。集中して取り組んでいる様子や明るい雰囲気の中で授業が進められている様子に感心しておられました。



今週の1年生の体育の様子。以前、吉中ブログで紹介したように、グラウンド脇にミスト上のホースが設置してあります。授業の途中に何度か水分補給をしたり、ミストで顔を冷やしたりしながら熱中症防止に努めています。3日(日)は吉川区体育祭が屋外で行われます。帽子、多めの水分、タオル等を忘れずに持参し、熱中症には十分気を付けながら参加してほしいと願っています。



普通教室にはエアコンが設置されているため、生徒は快適な環境の中で授業や諸活動を行っています。しかし、音楽室や理科室などの特別教室にはエアコンがないため、授業者や顧問は、単元や練習内容によっては、エアコンのある場所を効果的に活用しています。特に学校の中で唯一3階にある音楽室は、この時期はかなりの暑さのため放課後の活動は図書室で行っています。
また、本日3年生のM.Nさんが新潟市で開催されている通信陸上の県大会に出場しました。非常に気温が高く、過酷な環境の中でのレースだったようです。大変、お疲れ様でした。


2022年07月01日 水科 貴之