吉中ブログ__
生徒が待ちに待っている夏休みまで残り2週間となりました。ここにきて感染症の新規感染者数も再び増加の兆しもあり、熱中症対策を最優先した上での感染症対策にも努めてまいります。残り2週間、まずは1時間1時間の授業を大切にすること、そして諸活動に意欲的に参加することが、夏休みや2学期につながる大切な意識です。健康と安全に留意し、暑さに負けず、活力をもって生活してほしいと願っています。写真は、この週末にも開花しそうな「ド根性ひまわり」の様子です。背丈は2mを超えました。月曜日が楽しみです。
昨日をもって3日間の職場体験活動が無事に終了しました。生徒は苦労の中にも確かな学びを感じることができたようです。写真は、地域にある源建設様でのドローン体験の様子です。7月は「夢創造、ナビゲーション月間」として位置づけられております。ぜひご家庭でも進路についてだけではなく、働くことの意義や職業について話題にしてみてください。生徒の受け入れにご理解とご協力を賜りました事業所の皆様方、大変ありがとうございました。
体育館ギャラリーに一人一人が書いた「巨大書」を掲示しました。以前にも紹介したとおり、体育館ステージ上には「超巨大書」(夢のとびら)が掲示されています。ステージの左袖には、柳澤魁秀先生が書いてくださった「愛」の文字が。そして今回、職場体験の一環として一部の3年生と3年部の先生方が、全校生徒分をギャラリーに展示してくれました。圧巻の光景ですので、ぜひ個別面談の際には生徒の素晴らしい作品をご覧ください。