吉中ブログ__

7/12(火) タブレット端末の積極的な活用を!



今朝は久しぶりにまとまった雨が降り、玄関前のプランターの花や中庭のヒマワリ、野菜等にとっては恵みの雨となりました。
今日から3日間は試し期間として、8時15分から朝読書をスタートしてみました。どの学年も自席につき、静かに読書に取り組む様子が見られました。1年生は、読書開始前に一人一人が自分のタブレット端末で、吉川中学校のホームページ記事を読んでみる取組を行いました。毎日読んでくれている生徒も数名おり、朝からうれしい気持ちになりました。せっかくある一人1台の端末ですので、教科の授業だけではなく、ちょっとした活動やちょっとした工夫で、ノートや付箋と同じように、いつでも、すぐに使う習慣が身に付くといいですね。



2年生の学活。写真は真剣に悩んでいる様子が感じられますが、テストをしているわけではありません。今日は、1学期の振り返りを行いました。各教科の学習についての振り返りだけではなく、部活動や校外活動、ボランティアや各種検定などの視点で、自分自身の成長や取組を振り返っていました。成果や成長は自信に、課題や停滞は反省として夏休みや2学期に生かすことが大切であり、そのための振り返りです。これからリーダーとして活躍する2年生には、大いに期待しています。



3年生の美術。今日の学習内容は、レタリング切り絵でした。ねらいは、白い部分と黒い部分のバランスを考えること。そして切り絵(黒い部分)が映える下絵を制作することでした。生徒は細かな作業も丁寧に行い、個性的で幻想的な素晴らしい作品を作っていました。面談等で来校される際に、ぜひご覧ください。


2022年07月12日 水科 貴之