吉中ブログ__

7/22(金) 安全で有意義な夏休みを!



本日をもって1学期72日間の教育活動が終了し、明日から34日間の夏休みに入ります。大きな事故等もなく、1学期の終業式を対面で実施できたことが何よりでした。終業式では代表生徒が、1学期の掘り返りと2学期の決意を発表してくれました。何よりも感心したのは、ありきたりの振り返りではなく、具体的な場面や自分自身の成長を感じながら、堂々と発表していた姿です。終業式にふさわしい素晴らしい発表をありがとうございました。その後の校長講話では、夏休みは普段できないことに挑戦してみる絶好の機会であり、その際には「目的意識」を大切にしてほしいという話をしました。安全で健康に、そして思い出に残る有意義な夏休みになるといいですね。2学期始業式、また皆さんの元気でさわやかな笑顔が見られることを楽しみにしています。



1限の学活で担任から生徒一人一人に通知表を配付しました。1学期は所見の記載はありませんので、担任が一人一人の成長や頑張りについて、直接コメントしながら配付していました。ぜひ、ご家庭でも数値の評価だけではなく、数値には表れないお子さんの成長や1学期の頑張りについて話題にし、たくさん褒めてあげてください。
なお、25日(月)~29日(金)までの期間、すでにご案内を差し上げているとおり、個別面談を実施します。何かとご多用かと存じますが、よろしくお願いします。



終業式後、生徒会総務の皆さんから、体育祭スローガンが発表されました。今年度のスローガンは、「アオハルパワー ~僕らで起こそう、青春のキセキ~」です。夏休み中は、昨年度から大幅に活動期間を短縮し、7日間ですべての活動を仕上げます。時間を大切にしながら、アオハル(青春)を感じながら、そして仲間と協力しながら、素晴らしい軌跡を残し、青春の奇跡が起こることを期待しています。
なお、先日ホームページで紹介した、「再生したド根性ひまわり」の様子については、後日快晴の日に紹介します。また、夏季休業期間のホームページは、不定期に更新します。1学期間、多くの皆様方から当校のホームページを閲覧いただき、ありがとうございました。


2022年07月22日 水科 貴之