吉中ブログ__
2A教室の黒板に描かれているトトロが生徒を迎えていました。トトロの横には「お帰りなさい」というコメントが添えられていました。きっと、担任の堀井先生が、「みんな元気に学校に、そして2A教室に帰ってきてくれてありがとう。」という願いがあったのかと勝手に想像していました。初日の各学年の学活の様子については来週のホームページで紹介します。
朝、生徒玄関に立っていると、元気よく笑顔で挨拶をしてくれる生徒がたくさんいて、私もうれしい気持ちで2学期のスタートを切れました。2学期は、体育祭、音楽祭、修学旅行、OKAMI遠足、新人大会をはじめ、たくさんの行事があります。まだまだ制約がある中ですが、一人一人が自分の役割を果たしながら協力し合い、新しい視点で創造しながら、各種行事を成功させてほしいと願っています。始業式では各学年の代表生徒が、決意や目標を具体的に発表してくれました。全校生徒からは温かい盛大な拍手が送られていました。
始業式の後、3年生のK.Aさんが、広島市を訪問した際の貴重な体験について、全校生徒に報告してくれました。自身が感じたことだけではなく、訪問した施設の写真を何枚も紹介してくれました。中でも被爆地からわずか数百メートルのところにある小学校に掲げられている額には次のように書かれていたそうです。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」改めて、平和の大切さや命の尊さについて、全校生徒で共有し合うことができました。Kさん、大変ありがとうございました。