吉中ブログ__

9/15(木) 9月29日は何の日・・・?



図書室前の廊下には、学校司書の山本先生が作成してくださった「星座ものがたり」と「今月の記念日」という掲示物が貼られていました。9月は「おとめ座ものがたり」。私もおとめ座でしたので、興味深く、一読しました。ぜひ、自分の誕生月には読んでみてください。また、「今月の記念日」の中にありましたが、9月29日は「招き猫の日」だそうです。招き猫は福を招くと言われていることから、「9」と「29」で「くるふく」だそうです。



今週末に予定している体育祭まで残り2日間となりました。今日の午後の練習中は、日も差し込んでいましたが、時折グラウンドを吹き抜ける風の影響もあり、効率よく、安全に予定していた活動を行うことができました。今日は先生方の動きに注目していました。程よい距離感を保ち、生徒の活動を温かく見守っている先生、リーダーが困っていれば、すかさず愛の手を差し伸べる先生、生徒と一緒に活動し、汗を流す先生、本当に吉川中には素晴らしい先生方がたくさんいます。当日は、生徒の活躍はもちろんですが、ぜひ先生方の動きにもご注目ください。写真は、青軍のダンス練習の様子です。もちろん先生も踊っていました。



全校種目「台風の目」の様子です。異学年集団での4人組をつくり、声を掛け合いながら、楽しそうに競技をしている姿が印象的でした。


2022年09月15日 水科 貴之