吉中ブログ__
閉会式での表彰式後の様子です。結果は以下のとおりでした。競技の部:紅軍、パネルの部:紅軍、応援の部:青軍、総合の部:紅軍もちろん競い合う要素がありますので、結果に違いはありますが、吉中生のすごいところは、「勝って驕(おご)らず、負けて腐らず」の姿勢をリーダーの3年生が示してくれるので、自然と1,2年生もやり切ったという達成感や仲間と共に頑張ったという満足感を持つことができることです。本当に素晴らしい姿勢を示してくれた閉会式と、笑顔と涙が見られた感動の解団式でした。
写真は、青軍のダンスパフォーマンスの様子です。一体感のある応援はもちろんですが、隊形を工夫したり、左右のボンボンをうまく活用したりしながらの応援でした。紅軍も吉中のオリジナルエールを中心に、素晴らしい応援を披露していました。限られた時間の中での創作と練習でしたが、両軍の素晴らしい応援に大きな拍手を送ります。
全競技終了後に、毎年恒例の「吉川ばやし」を全校生徒で踊りました。8月に行われた「やったれ祭り」には、ほとんど参加しなかった中学生でしたが、今日は気持ちが高まっていたせいもあり、疲れていたにもかかわらず、楽しそうに踊る姿が見られました。何と、何人かの卒業生も飛び入り参加してくれ、大きな輪に加わって、後輩の中学生と一緒に踊ってくれました。これからも「吉川ばやし」を踊ることで、地域に対する愛着と吉川に対する誇りを持てる人になってほしいと願っています。