吉中ブログ__

9/21(水) スポーツの秋! 体育祭に続き、駅伝大会での健闘!



昨日は体育祭の振替休業日でしたが、心配された台風の影響もそれほどなく、今週がスタートしました。本日、妙高市・上越市中学校合同駅伝競走大会が新井総合公園周辺特設コースを会場に行われました。吉川中学校からも特設陸上部員や3年生の助っ人生徒を中心に男子チームが参加しました。出場した5名の選手はもちろんですが、他の生徒も応援やテント準備等で仲間のサポートをするなど、チーム吉川を感じることができました。参加した生徒の皆さん、1日大変お疲れ様でした。そして、会場まで足を運び、温かい声援をいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。写真は、アンカーのM.Nさんの力走と応援している仲間の様子です。



2年生の国語は、物語の場面の変わり目について、時、場、人に着目しながら、班の仲間と相談し、学習プリントにまとめていました。対話的な学びを効果的に進めるためには、個人の考えをしっかりと持つことが必要です。今後も個人でじっくりと考える時間と仲間と意見を共有する時間の両方を大切にした授業を目指していきます。



1年生の社会科はアジアの資源と産業の結びつきから、地域の課題について考える学習でした。授業者の小林先生の巧みな質問に対して、生徒もどんどん授業に引き込まれている様子が見られました。これからも発問や問いを工夫しながら、生徒がワクワクするような授業を目指していきます。


2022年09月21日 水科 貴之