吉中ブログ__
1年生の合唱練習の様子です。校長室まで響き渡たるような元気のよい合唱が聴こえてきたので、カメラを持って練習場所に向かうと、そこには以前とはまるで違う雰囲気の中で、自信を持って歌う1年生の姿が見られました。先日の2年生との交流会では、緊張からかやや物足りなさを感じる合唱でしたが、いよいよ1年生の心にも火が付いたようです。本番までまだ3日間もあります。自分たちで納得のいく最高の合唱を創り上げましょう。
2年生の合唱は、1年生にも増して学級全体としての意識が高まってきています。練習終了後には、パートリーダーと思われる女子3名が先生方の近くに来て、今日の練習への取組や技術的な課題についてのアドバイスを求めていました。2年生の心にともった炎が大きくなってきている感じを受けました。楽しみです。もちろん、3年生は男女のバランス、声量・・・言うまでもありません。
久しぶりに青空が広がる、さわやかな1日でした。合唱練習の様子を参観するため、3階に行ってみるとあまりにも地域のシンボルである「尾神岳」が美しかったので撮影しました。まもなく紅葉し、もう2か月もすると真っ白く雪化粧するはずです。山に向かって歌ってみるのも持ちがよいかもしれませんね。明日は校長が終日不在のため、「吉中ブログ」はお休みします。