吉中ブログ__
北方文化博物館は、越後随一の大地主となった伊藤家の建物・庭・美術品等を後世に残すため、自らの財産を寄付して創設された博物館です。生徒は、伊藤家の歩んだ歴史に触れ、大広間や茶室などの建物はもとより、数々の骨董品、そして4月は桜、5月には有名な大藤、7月には蓮、この時期には見事な紅葉、そして冬の雪景色と春夏秋冬の美しさを堪能できる大庭に感動していました。
2日目のお昼は、館内にある「みそ蔵」さんでご膳をいただきました。メニューは、旬の天麩羅、新潟にしめ、焼魚、地物とろろ、新潟県産コシヒカリ、味噌汁、香物と最高の贅沢メニューでしたが、ほとんどの生徒が新潟にしめ(煮物)をほとんど残していました。もちろん洋食や麺類もおいしいですが、和食文化も大切にしてほしいと感じました。
いよいよ修学旅行最後の活動となる専門学校訪問です。写真は、新潟デザイン専門学校を訪問した4名の女子生徒の活動の様子です。この他に生徒は各々の興味関心によって、アップルスポーツカレッジ、国際ビューティーモード専門学校、日本アニメ・マンガ専門学校を訪問しました。校舎見学だけではなく、様々な活動体験や実際に学んでいる学生からも話を聞かせてもらうなど、貴重な体験ができました。