吉中ブログ__

11/7(月) 家計とは・・・?



朝の登校時刻は気温も低かったですが、日中はさわやかな快晴。生徒は気持ちよさそうに終日過ごしていました。テスト前ということもあり、普段にも増して授業に集中している様子が感じられました。3年生の社会は、家計の役割についての学習でした。お小遣いをもらっている皆さんは、この学習を通して、支出の内訳について考えてみるのもよいかもしれませんね。



2年生の理科は、理科室で電流の流れについての実験を行いました。回路図をもとに、班で協力しながら実験装置を組み立てていました。教科書で知識だけを学ぶのではなく、実際に実験を通して電圧と電流の関係を確認することで、理解も深まるはずです。



美術室には、一人一人が制作した作品が多数掲示されています。写真は、3年生の切り絵の作品です。芸術の秋のこの時期に、仲間や先輩・後輩の作品に触れ、ぜひその良さを感じてみてください。そして、自分の言葉で感じたことを伝えられれば最高ですね。


2022年11月07日 水科 貴之