吉中ブログ__

11/11(金) 一生懸命のかっこよさ、球技大会 大成功!



2日間の定期テストが終了しました。午後は、体育委員会主催の球技大会を開催しました。勝敗はもとより、多くの生徒が楽しそうに、そして全力で、さわやかな汗をかきながら活動する姿が見られました。閉会式で体育委員長のH.Sさんが、各学年に向けた労いのメッセージや時間を作ってくれた先生方への感謝の気持ちを、自分の言葉で堂々と講評する姿が大変立派でした。企画・運営をしてくれた体育委員会の皆さん、ありがとうございました。
また、今日から部活動も再開となります。全国的に感染者数が増加傾向にあるため、生徒には予防に対する意識を緩めずに、改めて基本的な感染予防対策を徹底するよう指導を行いました。週末の様子を観察いただき、週明け体調が悪い場合は無理に登校することがないようご理解とご協力をお願いします。



用務員さんが、技術室脇に置いてあったスチールロッカーと家庭科室内にあったとても重い机を廃棄するために、台車を使って屋外に運び出してくれました。そのおかげで、1階の廊下が広くなったり、家庭科室が他の活動で使いやすくなったりしました。感謝の気持ちを忘れずに、学校生活を送ってくださいね。



今日11月11日は、1年で最も記念日が多いんだそうです。「ポッキーの日」が有名なように、「1」が並ぶ今日は、棒状の記念日が登録されやすいからだそうです。「うまい棒の日」「いい獣医の日」「サムライの日(「士」が十と一)」「いい出会いの日」「電池の日(+と~)」「サッカーの日(11人競技)」など、本当に様々です。皆さんにとって、今日は何の記念日ですか? 写真は、記念日のことなど全く関係なく、目の前の問題を必死になって考えている1年生のテストの様子です。1年生にとっての今日は、「1年間で、自分の中の1番を目指す日」だったようです。全校生徒の皆さん、2日間の定期テスト、お疲れ様でした。


2022年11月11日 水科 貴之