吉中ブログ__

11/15(火) 自由やゆとりは大事なこと



本日は午後から、市内各地で先生方の一斉研修があるため、生徒は給食後、下校となりました。全校朝会では、魔法の言葉と題し、挨拶の語源や力、価値などについての講話を行いました。生徒玄関で全校生徒を見送ろうと、下校指導をしているといつも以上に、笑顔で嬉しそうに「さようなら」と挨拶をしてくれる生徒がたくさんいました。自分の時間を自由に使えたり、ゆとりを持ってゆっくりと休めたりする意味でも、たまに早く下校できることは、とてもいい事だと感じました。



全校朝会で、新潟県競書大会等の表彰を行いました。受賞した3名の皆さん、大変おめでとうございました。これからも、多くの生徒が検定や各種コンクール等に積極的に挑戦してほしいと願っています。



3年生の美術は、前時に引き続き、篆刻を行いました。押印するところのデザインは完成しつつあるようです。取手のところを削る作業がとても大変そうでした。苦労して制作することに価値があります。完成が待ち遠しいですね。


2022年11月15日 水科 貴之