吉中ブログ__
写真は3年生の給食準備の様子です。4時間目の終了時刻が12時30分。給食当番の素早い準備や動き出し、協力しての配膳などで、「いただきます」をしたのが何と12時39分。わずか9分で運搬、盛り付け、配膳・・・さすがは3年生です。
1年生の数学は、平面図形の学習でした。図形の基本を押さえ、作図や文章で表現できるようにすることがねらいでした。生徒は直線や半直線、垂直や頂点に着目したり、仲間と対話したりしながら理解を深めていました。
1階の教室棟廊下の様子です。以前ホームページでも紹介しましたが、少し前までは大きなロッカーやテニス部の道具、不要になった木の机等が、廊下の壁際に置かれていたため、通路が狭く、避難経路としても気になっていました。同じことを危惧していた用務員さんが全て撤去し、廊下がすっきりとしました。現在、長机が2つ設置してあるのは家庭科の作品を展示しているためです。