吉中ブログ__
今日は24節気の一つ「大雪」です。この時期は、夜に降った雪が日中溶けず、そこにまた雪が降り積もっていく本格的な冬の訪れを意味しているそうです。この時期に合わせたかのように、制服の上にコートを着たり、マフラーを巻いたりしてくる生徒の姿が一気に増えました。今朝、出勤して車から降りた時に大きな虹がかかっていました。コロナ感染も再び増加の兆しを見せてきています。体調管理に留意しながら、冬休みまでの残り期間を元気に楽しく、希望を持って過ごしていきましょう。
2年生の家庭科の様子。今日は欠席している生徒に、オンラインで授業の様子を配信していました。班の仲間と相談しながら、様々な食べ物を食品群ごとに分類する作業に意欲的に取り組んでいました。今後はより栄養素についての関心が高まることを期待しています。
1年生の技術は、先週に引き続き、製図についての学習でした。今日は、等角図を基にして、第三角法による自由設計図書きに挑戦しました。生徒は黙々と、ワーク内のマス目を利用して、丁寧に作業を進めていました。