吉中ブログ__

12/14(水) 異学年交流体育



今週の午後は学級担任が面談の関係で授業者が足りないため、今日は1,2年生が合同で体育を行いました。1,2年生が一堂に会し、バドミントンのダブルスで試合形式のゲームを行いました。寒さに負けずに体を動かす、基本技能の向上など目的はいくつかありますが、小規模校の強みを生かし、時々は異学年合同体育で交流するのもとても良い機会です。



3年生の家庭科は、消費生活の仕組みについての学習でした。目に見えるもの(物質)と、目に見えないもの(サービス)の2つの視点から、1日のあらゆる場面について、ワークシートに書き込んでいました。普段何気なく行っている行動や使っているもの、受けているサービスなどについて考える良い機会となりました。



先日の学活の時間、全学年とも冬休みの計画表を作成しました。計画的に、そして有意義に、しかも健康で安全に過ごしてほしいと願っています。


2022年12月14日 水科 貴之