吉中ブログ__
2学期の教育活動も残すところ3日間となりました。今日も教育活動を変更することなく、通常の活動を行うことができました。引き続き、登下校時の安全確保、感染予防対策に努めながら、しっかりと2学期の締めくくりを行います。3年生の学活では、2学期の振り返りを行いました。学年主任の小林先生によると、学級全体が進路に向けて頑張ろうとしている雰囲気が以前よりも強く、形式だけの振り返りではなく、しっかりと自分の成長や変容を感じ取っている様子が感じられたとのことでした。さすがは3年生の姿です。
2年生の学活の前半は、グループ対抗のお楽しみビンゴ大会でした。ビンゴカードの数字が読み上げられ、ビンゴに近づくにつれ、歓声が上がっていました。その後に行ったクイズ大会も含め、自分たちでみんなが楽しめるようにと、楽しい会を企画し、実施することに意義があります。どんな景品が当たったのか・・・?
1年生は、2月に予定している新入生説明会のプレゼン資料作成に向けての活動でした。班ごとでそれぞれ、学校行事、学校生活、生徒会、学習、総括の5分野を分担し、新入生に分かりやすく説明するための工夫を考え、アイディアを出し合っていました。先輩としての意識や自覚が感じられ、頼もしい限りです。