吉中ブログ__

12/23(金) 2学期の活躍と成長に拍手、さらなる飛躍を…



今日は令和4年の最後の授業日であり、2学期の終業式を行いました。3名の代表生徒が振り返りを発表しました。発表内容や態度もさることながら、この日のためにしっかりとした準備をして臨んでくれたその姿勢に感心しました。
またその後、アンサンブルコンテストでの金賞をはじめとした各種表彰を行いました。2学期はどの部活動も、どの学年も様々な場面で活躍し、大きな成長を感じました。
校長講話に引き続き、冬休みの過ごし方、来年度以降の中体連主催大会への参加資格についてと、寒い体育館での話が続きましたが姿勢よく、話を聞く姿勢にも感心しました。



明日から17日間の冬休みとなります。降雪も心配ですし、路面の凍結等による交通事故、暖房使用に伴う火災等にも気を付ける必要があります。もちろんコロナ感染にも注意が必要です。一人一人が自分の命と健康を守り、安全で有意義な休みになることを願っています。
3学期は降雪や感染状況等により、急に教育課程を変更することも考えられます。本日生徒は、タブレット端末と充電器を持ち帰りました。3学期は毎日持ち帰る予定です。市から借用している端末ですので、保管や破損等にも十分注意してください。



保護者、地域の皆様方には2学期81日間の教育活動に対するご理解とご協力、そして毎日、学校ホームページを閲覧いただき感謝申し上げます。冬休み期間中のホームページはお休みさせていただきます。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。


2022年12月23日 水科 貴之