吉中ブログ__

1/24(火) 今やらずにいつやる、自分でなくて誰がやる!



3年生は中学校生活最後の定期テスト。今日は国、数、英の3教科でした。今持っている力をすべて発揮し、今できることに全力で挑戦することは、テストや入試だけではなくとても大切なことです。「一生懸命は知恵が出る。中途半端は愚痴が出る」一生懸命にチャレンジすることは、とてもかっこいいことです。



2年生の学活は、端末を使って中学校卒業後の進路に関するアンケート調査を行いました。調査の目的は、県立高校の教育改善に向けた資料を作成するためです。多くの生徒は、具体的な進路がまだ決まっていないようです。高等学校への進学だけではなく、様々な調査やアンケートを通じて、自分の将来の夢や目標について考えてみることはとても大切なことです。



1年生は新入生説明会での6年生へのプレゼンテーションに向け、ラストスパートの活動に入っています。6限の総合では、中間発表会を行いました。より良い作品や発表にするために、互いに鑑賞し合ったり、指摘し合ったりする様子が見られました。対話を通して、質の高いプレゼンになるよう楽しそうに協力し合っています。


2023年01月24日 水科 貴之