吉中ブログ__

1/26(木) 昼跳ね(羽根)大会が開幕!



3年生の定期テストや昨日の臨時休業の影響で延期となっていた、体育委員会主催のバドミントン大会が、ついに開幕しました。非常に気温の低い体育館ですが、生徒は白い息を吐きながら、汗が出るほどの運動量でゲームを楽しんでいました。何よりも、お互いのペア同士、本気でシャトルを打ち合っていることで、どのコートも非常に盛り上がっていました。素敵な活動を企画してくれた体育委員会の皆さん、ありがとうございました。



3年間の定期テストの中で最後の教科である理科のテストの様子です。バドミントン同様に、テストの点数ももちろん大切ですが、今日のテストに向けて努力してきたその過程にこそ価値があります。3年生の皆さん、3年間の定期テストお疲れ様でした。



今日の上越の偉人は発酵学の父と呼ばれた、坂口謹一郎さんです。上越市は発酵食品づくりに適した気候で、昔から日本酒やみそ、しょうゆ、最近ではワインも盛んに作られています。今日は、坂口謹一郎さんにちなんで、「給食版さかきん発行鍋」でした。さつま揚げや長ネギ、めぎすなどが入ったとてもおいしいメニューでした。栄養教諭の山本先生、調理員の皆さん、おいしい給食をありがとうございました。


2023年01月26日 水科 貴之