吉中ブログ__

2/9(木) いよいよスタート!「卒業生、入場」



3/6(月)に予定している卒業証書授与式に向けた3年生の練習が、いよいよスタートしました。今日は防寒具を着用し、体育館で入退場や証書授与の動作の確認等を行いました。3年生の背中からは、程よい緊張感と高い集中力を感じました。大切なことは本番で失敗しないことではなく、3年間の様々な思いを胸に感謝の気持ちや夢と希望を持って式に望むその姿勢です。今日の姿や取組からは、さすがは卒業生という雰囲気を感じました。



今日から定期テスト前の部活動停止期間に入りました。吉川中では、毎回定期テスト前は全校体制で30分間の放課後学習を実施しています。黙々とテスト勉強に取り組む人、仲間と問題を出し合っている人、学年部の先生方に質問をしている人など様々です。一人でやるのもよいですが、みんなでやることの効果も大きいようです。



1年生の数学は、円やおうぎ形、円の表面積、角柱や円柱、角錐や円錐、球の体積についての学習でした。もちろん公式を覚えることは大切ですし、必要なことです。でもそれ以上に大切なことは、なぜそのように求めるのかを理解したり、仲間に説明できたりする力です。後半は理解を深めるため、ワークの問題に一生懸命に取り組む姿が見られました。


2023年02月09日 水科 貴之