吉中ブログ__
3年生の体育、バドミントンの様子。まず驚くのは運動量。男女ペアですが、2人がぶつかるほどよく動き、身を投げ出してシャトルを返す場面が随所に見られました。先日行った体育委員会主催のバドミントン大会の熱がまだまだ冷めることはありません。何よりも全員が最高の笑顔で、心の底から運動を楽しんでいる様子が見られ、これこそが体育科が目指すべき授業の姿だと改めて感じました。
2年生の理科の様子。授業者の覺張先生がテストで出題される可能性が高い公式を黒板に書いた瞬間、多くの生徒がタブレットで撮影を始めました。その後すかさず、仲間に送信したり、共有したり…。確かに急いでノートに書くよりも速いし、正確ですね。
1年生の英語の様子。テスト範囲に係る文法の確認を行っていました。欠席している生徒もオンラインで話合いに参加するなど、仲間との対話を通して、知識の理解と温かい人間関係を築いていました。