吉中ブログ__
本日1,2年生の定期テストを行いました。明日は残りの2教科を行います。定期テストを行っている多くの学校では、テスト前は部活動停止期間となります。当然いつもに比べ、下校時刻が早いため家庭で過ごす時間もたくさんあります。多くの誘惑もありますが、ここで学習時間が増える人とメディア時間が増える人とでは、大きな差となります。残り1日、明日に備えて、最後まで全力で取り組むことが大きな成長につながります。頑張れ、1,2年生。
だいぶ前の「吉中ブログ」でもお伝えしたと思いますが、3年生の技術はプログラミング学習の一環として、オーロラクロックの制作活動に取り組んでいました。すでに多くの生徒が完成したようです。毎朝、その音楽で目覚めることができるのかをぜひ検証し、課題があればプログラミングをし直すことも大切な学びかもしれませんね。
公立高校の受検に向け、今週の17日(金)から各高等学校で願書等の受付が始まります。昨日は3年生の先生方だけではなく、多くの先生方が記入漏れや間違いがないかどうかを、1枚1枚丁寧に確認しました。来週には受検票が配付されるかと思います。受検番号を確認することでさらに意識が高まることを期待しています。程よい緊張感や適度なプレッシャーはよいですが、ストレスはNGですよ。