吉中ブログ__
本日、1,2年生の保護者を対象に授業参観と合同PTA、学年別懇談会を行いました。平日にもかかわらず、8割近い保護者の皆様からご来校いただき、ありがとうございました。生徒の学ぶ姿や授業の雰囲気はいかがでしたでしょうか。今年度も残り1か月ですが、引き続き生徒が主体的に学ぶ授業づくりに努めてまいります。また、合同PTAでは次年度の組織の改編について説明させていただきました。組織や活動内容は変わりますが、吉中生への全面的なサポートをお願いすることに変わりはありません。ご理解とご協力をお願いします。
本日1限に3年生は、実際に卒業証書を受け取る動きの確認や卒業合唱時の移動や間隔の確認を行いました。今日はマスク越しでの返事でしたが、ステージ上でその表情を見ていると、一人一人が3年間の思いを返事に込めていたように感じました。本番では、お家の方はもちろん、お世話になったすべての方々への感謝の気持ちとこれからの決意を「はい」という返事に込められるといいですね。見せてやれ、3年生の底力を。
一昨日の2月22日は、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」の語呂合わせにちなみ、全国の愛猫家が猫の日に制定したそうです。図書室前の掲示板にも学校司書の山本先生が、猫に係る書物の紹介や実際に猫関連の書籍を展示してくれました。猫を飼っている人や猫好きの人はもちろん、興味がある人はぜひ、手に取って読んでみてください。