吉中ブログ__

3/23(木) 感謝の気持ちを込めて・・・



1,2年生ともに、午後の時間に清掃活動を行いました。自分たちが1年間お世話になった教室や生徒玄関等を丁寧に清掃する姿が見られました。普段の清掃に取り組む姿勢も立派ですが、膝をついて、手を伸ばして一生懸命に清掃する今日のその姿に吉川中のさらなる飛躍を感じました。1,2年生の皆さん、大変ありがとうございました。



1年生の英語は、筆記体に挑戦しました。昔は英語と言えば、当然筆記体で書くものでしたが、現在は筆記体を書いたり、見たりする機会はほとんどありません。生徒は手本を見ながら、そして四苦八苦しながら・・・。ある生徒が、「一気に書けばいいんだよ」とつぶやきました。その通りです。慣れてくるとサインみたいでかっこいいものですよ。今日はALTのアリッサ先生との今年度最後の授業でした。アリッサ先生、1年間ありがとうございました。



今年度最後の給食です。メニューは、麦ごはん、牛乳、セルフの焼肉丼、青のりポテト、もやしスープ、手作りのミルク寒天でした。しばらく給食を食べることができないのが残念です。栄養教諭の山本先生、調理員の皆さん、1年間おいしい給食をありがとうございました。4月10日(月)から新年度の給食がスタートします。今からメニューが楽しみです。


2023年03月23日 水科 貴之