吉中ブログ__

3/24(金) 有終の美を・・・



本日をもって令和4年度の教育活動が終了となりました。私が小学校の卒業式に参列する関係で8時20分から終業式を。ところが15分には整列完了、さすがです。会に先立ち、制作動画コンクール、書初め大会、ソフトテニス大会等の表彰を行いました。全校生徒の皆さんには聞こえなかったと思いますが、賞状を手にする際に小さな声で「ありがとうございます」という声が。コンクールや大会を開催してくれた全ての人たちに対し、感謝の気持ちを持つことは大事なことですね。さすがは代表生徒です。



3学期を振り返り、次年度に向けた決意を2年生のM.Tさん、1年生のY.Rさんが発表してくれました。1年の節目の終業式にふさわしい素晴らしい発表でした。2人とも絶妙のタイミングでマスクを外し、原稿を一切見ずに自分の言葉で、堂々とした態度で発表していました。人前で発表するには準備と勇気が必要です。でもこのような経験は必ず自分を成長させます。さすがは代表生徒の発表でした。



最後の学活。1年生は担任が一人一人に通知表を手渡し、コメントを添えながら成長や活躍を伝えていました。2年生は、終了式として位置付け、卒業式のような流れで行っていました。2年生入場に始まり、通知表授与、式辞を担任が、祝辞を学年主任が、祝電披露は教育補助員さんのコメントを代読し、その後、代表生徒挨拶、記念品授与と進み、最後は全員で記念撮影を行いました。1年生も2年生も大きく成長した自分に自信と誇りをもって新年度を迎えてください。進級おめでとう。


2023年03月24日 水科 貴之