3月8日(金) 第45回卒業式

2024.03.12

第45回卒業式が行われました。校長先生より、卒業生一人一人に卒業証書が授与...

2月29日(木) 大谷グローブ

2024.03.01

29日(木)~3月1日(金)、吉川小学校より、大谷翔平選手から送られた通称...

2月22日(木) 第2回生徒総会

2024.02.28

5限、体育館において第2回生徒総会を開催しました。令和5年度の生徒会、委員...

2月22日(木) 3年生を送る会

2024.02.28

生徒総会に引き続いて、2年生、1年生が主体となった「3年生を送る会」を実施...

2月9日(金) 異学年学習会

2024.02.19

放課後、図書室で異学年学習会を行いました。生徒会主催で定期的に行われていま...

2月16日(金) 昼バド

2024.02.19

昼休み、体育館において体育委員会主催の希望者によるバドミントン大会が開催さ...

2月16日(金) ワックスがけ

2024.02.19

放課後、普通教室と一部の特別教室においてワックスがけを行いました。きれいに...

2月2日(金) 新入生学校説明会

2024.02.05

午後から4月に新入生として入学する吉川小学校6年生を招いて、入学説明会を実...

1月22日(月) 義援金募金送金

2024.01.23

放課後、2年生生徒会長、副会長2名が吉川中を代表して、吉川郵便局で「能登半...

1月19日(金) 義援金募金最終日

2024.01.19

今週月曜日から続けてきた、能登半島地震義援金募金の最終日でした。玄関前に2...

1月19日(金) 1年スキー授業

2024.01.19

19日(金)、終日、キューピッドバレイスキー場において、1年生スキー授業が...

1月15日(月) 能登半島地震 義援金募金開始

2024.01.15

本日から19日(金)まで、朝、生徒玄関において、能登半島地震義援金募金を開...

1月9日(火) 3学期開始

2024.01.10

令和6年最初の授業日です。1時間目には、体育館で始業式を行いました。始業式...

12月22日(金) 終業式

2023.12.26

本日は2学期の最終日。とても雪深い日となりました。1限、体育館において終業...

12月7日(木) 吹奏楽部演奏

2023.12.15

昼休み、音楽室にて吹奏楽部の演奏会が行われました。12月10日(日)に上越...

12月15日(金) 全校校歌練習

2023.12.15

朝、全校生徒を2班に分けて、多目的室と音楽室で校歌の練習を行いました。最近...

12月5日(火) 令和6年度生徒会役員立会演説会

2023.12.06

6限、体育館において、令和6年度の生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。...

12月5日(火) 令和6年度生徒会役員選挙投票

2023.12.06

生徒会立会演説会終了後、全校生徒による投票が行われました。それぞれの役職が...

12月1日(金) 学校保健委員会

2023.12.01

2・3限、体育館において、令和5年度学校保健委員会を開催しました。参加者は...

11月17日(金) 球技大会

2023.11.17

5・6限、体育館にて全校球技大会を開催しました。主催は体育委員会です。種目...

10月26日(木) 薬物乱用防止教室

2023.11.02

3~4限、2・3年生を対象に、薬物乱用防止教室が開催されました。上越市少年...

10月27日(金) 全校防災教室

2023.11.02

5~6限、体育館において全校生徒対象の防災教室を開催しました。個人の防災計...

10月31日(火) いじめ見逃しゼロスクール集会

2023.11.02

5~6限、体育館において、いじめ見逃しゼロスクール集会が開催されました。吉...

10月25日(水) 命・絆教室

2023.10.26

5・6限、3年生を対象に「命・絆教室」を開催しました。講師として助産師さん...

10月21日(土) 音楽祭

2023.10.25

令和5年度音楽祭が、午後、体育館において開催されました。あいにくの雨模様で...

10月16日(月) ピアニスト 市村幸恵さん来校

2023.10.18

3限、体育館にて全学年対象の講演会及び全校合唱練習が開催されました。講師と...

10月12日(木)

2023.10.13

10月13日(金) 全校音楽

2023.10.13

6限、体育館にて全校音楽を実施しました。曲名は合唱曲「群青」です。この曲は...

10月10日(火) 2年職場体験学習発表会

2023.10.12

本日5限、2年生が行った職場体験学習の発表会を行いました。7月5日から3日...

10月5日(木) 避難訓練

2023.10.06

6限、第2回避難訓練を実施しました。今回は、理科室から出火したという想定の...

10月6日(金) 全校レクリェーション

2023.10.06

楽しみにしていたOKAMI遠足ですが、あいにくの天候で中止となりました。本...

10月3日(火) OKAMI遠足トレーニング開始

2023.10.03

今週金曜日に開催するOKAMI遠足のトレーニングを行いました。放課後、校舎...

9月28日(木) 新人大会

2023.09.29

上越中学校合同新人大会が開催されました。剣道部は浦川原体育館において、男子...

9月25日(月) あいさつ運動

2023.09.27

先週は、中学生が小学校に出向いてあいさつ運動をしましたが、今朝は吉川小学校...

9月26日(火) 第59回上越市児童生徒科学研究発表会

2023.09.27

ユートピアくびき希望館において、第59回上越市児童生徒科学研究発表会が開催...

9月20日(水) 2年生あいさつ運動

2023.09.22

今日より3日間、小中連携推進事業として、「あいさつ運動」を展開します。トッ...

9月21日(木) 1年生あいさつ運動

2023.09.22

あいさつ運動2日目、本日は1年生です。さすがに顔見知りが多く、元気な交流が...

9月22日(金) あいさつ運動3日目

2023.09.22

あいさつ運動3日目です。本日は3年生です。小学生たちは、おとなびた3年生に...

9月14日、15日 第2回定期テスト

2023.09.15

第2回定期テストです。写真は3年生の理科のテストです。各学年ともに家庭学習...

9月7日(木) 新人大会壮行式

2023.09.07

放課後、新人大会壮行式がありました。剣道部、男女ソフトテニス部、特設陸上部...

9月2日 体育祭

2023.09.02

令和5年度吉川中学校体育祭が実施されました。猛暑対策のため、午前開催となり...

8月28日(月) 体育祭練習

2023.08.28

9月2日(土)の体育祭に向けての練習が本格的に始まりました。写真は紅軍の応...

8月25日(金) 始業式・教育期集会

2023.08.25

31日間の夏休みが終了し、2学期がスタートしました。各ご家庭では、どのよう...

7月18日(火) 生徒朝会 体育祭について

2023.07.25

生徒朝会において、体育祭スローガンが発表されました。「勝敗笑美戦(かっぱえ...

7月18日(火) 体育祭結団式

2023.07.25

6限 青軍、紅軍わかれての体育祭結団式がありました。団長や応援リーダーの指...

7月20日(木) 生活習慣病予防教室

2023.07.25

2限、2年生を対象に、生活習慣病予防教室が開催されました。保健師さん、食育...

7月24日(月) 終業式

2023.07.25

4限、体育館において1学期の終業式がありました。3人の生徒から1学期の感想...

7月13日(木) 県大会壮行式

2023.07.13

放課後、体育館において、7月15日(土)、16日(日)に開催される新潟県総...

7月10日(月) 人権教育、同和教育

2023.07.11

5限、1年A組において、人権教育、同和教育の公開授業を行いました。当校の全...

7月6日(木) 夢チャレンジ講演会

2023.07.07

3限、体育館において、「夢チャレンジ講演会」が開催されました。講師に新潟市...

6月30日(金) 生徒朝会

2023.06.30

今回の生徒朝会は、体育館において、体育祭の軍を決めました。各学年とも、A・...

6月29日(木) 人権教育、同和教育講演会

2023.06.29

3・4限、体育館にて、全校生徒を対象に人権教育、同和教育講演会が開催されま...

6月27日(火) 土木PR授業

2023.06.27

5、6限、体育館において土木PR授業がありました。上越地域振興局より技師を...

6月22日(木) あすチャレ!スクール

2023.06.26

6月22日(木)体育館において、「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パ...

6月26日(月) 救急法講習会

2023.06.26

2限、体育館において、3年生を対象に救急法講習会を開催しました。頸北消防の...

6月16日(金) 高校説明会

2023.06.16

5・6限、3年生と3年保護者を対象に、高校説明会を開催しました。高田・高田...

6月13日(火) 学校だより第3号

2023.06.13

学校だより 第3号です。

6月13日(火) 地区大会へ出発

2023.06.13

当日、朝6:20、上越地区大会へ出発です。写真は、特設陸上部で高田城址公園...

6月9日(金) 上越地区大会壮行式

2023.06.09

放課後、体育館にて、上越地区大会に出場する、男女ソフトテニス部、剣道部、特...

6月8日(木) 定期テスト1日目

2023.06.08

今日は第1回定期テストの1日目です。1年生は、国語、数学、英語、2年生は、...

6月6日(火) 全校応援練習

2023.06.06

本日、朝、体育館において全校応援練習を行いました。体育委員会の指導のもと、...

5月31日(水) 1年生応援練習

2023.06.01

本日朝、体育館において、体育委員会が1年生に対して、応援の仕方を指導しまし...

5月30日(火) 教育期集会

2023.05.30

朝、体育館にて教育期集会がありました。第2期は6月~8月の「挑戦・自立期」...

5月29日(月) 緑の羽根募金活動

2023.05.29

今日より3日間、朝7時55分から8時5分の間、生徒玄関において、緑の羽根募...

5月26日(金) 3年生英語 教育実習生の研究授業

2023.05.26

教育実習最終日の本日1限に行われた、3年生英語の研究授業です。単語の暗唱、...

5月25日(木) 1年生と教育実習生のレクリェーション

2023.05.25

3限に体育館にて、1年生と教育実習生のレクリェーションとしてバドミントン大...

5月22日(月) 教育実習生の授業

2023.05.22

本日、2時間目、1年A組において教育実習生の国語の研究授業が行われました。...

5月18日(木) 生徒総会

2023.05.18

本日、6限、体育館において第1回生徒総会がありました。「生徒会基本方針」「...

5月15日(月) 授業風景

2023.05.15

今回は、授業の様子をアップしました。2年生の社会科です。とても一生懸命に話...

5月12日(金)プランターの水やり

2023.05.12

昨日、花いっぱい運動で植えたプランターの花に、登校した生徒が水やりをしてい...

5月11日(木) 花いっぱい運動

2023.05.11

本日午後から、当校生徒玄関前において、「花いっぱい運動」を行いました。全校...

5月9日(火) 拡大学年朝会

2023.05.09

今朝は、拡大学年朝会第2弾、1年生と3年生のレクリェーションを行いました。...

令和5年5月8日以降の登校許可書(療養解除届)

2023.05.08

令和5年5月8日(月)より、登校許可書(療養解除届)が変更になりました。イ...

03-1(R5.5.8)療養解除届 両面.pdf

5月8日(月) 教育実習開始

2023.05.08

今日から5月26日(金)までの3週間、上越教育大学より2人の男子学生が、教...

5月2日(火)

2023.05.02

本日も、吉中ブログ、お休みさせていただきます。皆様、楽しい大型連休をお過ご...

5月1日(月)

2023.05.01

5月に入りました。本日は都合により、記事入力ができませんでした。ご容赦ください。

4月28日(金) 授業参観・PTA総会・学年懇談会・部活保護者会

2023.04.28

本日は、授業参観などがありました。写真は、3年生の授業で修学旅行体験発表会...

4月27日(木)

2023.04.27

今日は2日ぶりに晴れました。当校の北校舎から見た風景です。米山には雲がかか...

その他の感染症用の登校許可書

2023.04.27

その他の感染症用の登校許可書です

登校許可証明書【R4.12~暫定版】.pdf

4月26日(水) 拡大学年朝会

2023.04.26

朝、多目的室において、1年生と2年生の合同朝会がありました。1年生と2年生...

4月25日(火) 生徒会朝会

2023.04.25

朝、体育館において、生徒会朝会が実施されました。まずは、令和5年度の生徒会...

4月24日 職員研修 救急法

2023.04.24

放課後、上越地域消防の救命救急士を講師にお招きし、全職員で救命救急に関する...

4月21日 学校だより1号

2023.04.21

4月21日 学校だより1号です

学校だより1号.pdf

4月21日(金)部活動(1)

2023.04.21

4月21日(金) 放課後の部活動です。1年生も体験入部を始めました。今回は...

4月20日(木) 生徒会サブスローガン

2023.04.20

4月20日(木) 昼休み...

教育期集会(1)

2023.04.19

今年度、吉中ブログ第1号です。これから毎日、更新していきます。よろしくお願...

PAGE TOP